SSDを消去するときは、次のガイドラインに従ってください。

  • 現在、SSD消去方式は、ATAまたはSASベースのインターフェイスを使用し、ファームウェアベースの消去コマンドをサポートするSSDを消去するように設計されています。これらのドライブの場合、当ソフトウェアのユーザーには最も安全な消去規格である「Blancco SSD Erasure規格」を推奨します。しかし、異なる方法を適用することが消去ポリシーで義務付けられている場合は、他の方法を選択できますが、SSDが消去されたことを示すメッセージがレポートに強調表示されます。
  • 消去しようとしているSSDがファームウェアベースの消去コマンドをサポートしていない場合、あるいはフリーズロックを解除できない場合は、Blancco SSD Erasure規格で消去することはできません。  
  • SSDドライブがかなり古いモデル (通常は64GB以下) の場合、マシンごとに一度に1個のSSDのみを消去することをお勧めします。2個のドライブを同時に消去しようとすると、消去に失敗することがあります。 
  • ドライブ全体を消去する必要があります。 個々のパーティションを消去しないでください。 ファームウェアベースの消去コマンドの使用は、SSDのパーティションでは機能しません。Blancco SSD Erasure規格を使用する場合、ドライブ全体を消去する必要があります。
  • USB/FireWireドッキングステーションやPATA/SATA/SASブリッジのような追加のハードウェアを使用して、SSDをマシンに接続しないでください。 ソフトウェアがファームウェア消去コマンドを発行できなくなり、処理が失敗する可能性があります。
  • 消去対象SSDに対するRAID構成が存在してはなりません。ホストマシンに2個のSSDが接続されている場合は、1回に1個のドライブを消去します。
  • SSDがドライブの選択画面に表示されない、あるいは ファームウェアベースの消去コマンドにアクセスできないために、消去プロセスを実行できない場合、BIOS/UEFI/EFI設定画面からSSDのモードをIDE/ATAモードからAHCI/Sata Nativeに変更すると解決する可能性があります。
  • ハードドライブのファームウェアは最新バージョンにアップデートすることを強くお勧めします。

詳細についてはDrive Eraser ユーザーマニュアルを参照してください。

  • No labels